人気記事

    2018年05月16日

    除染作業 草刈り・集草編

    今までの記事を見直してみると、
    現場で行っている作業自体の詳細が
    あまり書かれていませんね。

    これから除染の仕事を考えている人も
    チラホラ見受けられますので、
    <除染作業の内容シリーズ>でもやりましょうかね。

    「草刈り・集草編」
    除染は大まかに分類すると、
    < 草刈り集草・表土剥ぎ取り・建物除染 >
    に分類されると思います。

    まずは草刈り。
    時期によりますが、夏場はとにかく刈払機を駆使し
    ガンガン草刈っていきます。

    それを熊手などを使ってガンガン集めます。
    秋は落ち葉が多いですね。

    ある程度集まったら、集草部隊がフレコン(トンパック)と呼ばれる
    黒い大きな袋に草をつめていくわけです。
    fc.jpg
    参考サイト

    作業の仕方はいろいろ変わりますが、基本はフレコン(外袋)に内袋を入れ
    その中に草葉を出来るだけ多く入れた後、掃除機を使って圧縮します。

    2段とか3段とか圧縮された内袋を重ねて一杯になったら外袋を閉じ、
    1つのフレコンが完成です。記憶が定かではないですが、
    草だけの袋でも200s位とかにはなったと思います。
    (実際は土まじりになったりもするのでもっと重くなったりします。)

    仮置き場では袋を何段も積み重ねピラミッド状にするので
    形の良い袋を作る必要があるのですが、草の量が少なかったり、
    圧縮が甘かったりテキトーにやっていると、スカスカや凹みなどの
    多い袋になるので、作業をする上である程度の真面目さは必要です。

    葉っぱなんかだと簡単ですが、笹のようなものは綺麗に作るコツが
    あります。技術とセンス(というほどでもないが)が求められる所です。
    量が多いと面倒で嫌になりますが。

    袋の形をみれば、その現場作業員の仕事っぷりが分かるくらい、
    差が出る時がありますね。やっているうちに皆こだわりが出てきて
    他の人と作り方で意見がぶつかることもありますが、まぁそのぐらい
    真面目にやってくれたら間違いはないでしょう。

    除染を始めた頃は、職長さんが
    「1日に最低何体つくれ。」
    みたいな雰囲気があったので、とにかく動きましたよ。
    冬で雪降ってても汗だくで。。。


    刈払機を使うのは資格制です。
    ただ資格持っていても時々センスの無い人がいます。
    同じところをひたすら刈っているような・・・?
    "横振り"がたどたどしいというか・・・。

    夏場の笹のような草地は大変です。
    刈られた草を上から踏むと「 長靴に穴があく」 という・・
    長靴は半年持てば良い方ですね。

    表土をはぎ取る場所の草刈りはある程度で良いのですが、
    剥ぎ取りをしない場所の草刈りは「どこまでやるの?」
    という基準が曖昧で困るのです。

    検査をパスすることが求められるので、検査する側のさじ加減次第。
    綺麗に地肌が見えるようにしたり、ピョンピョン突き出ている草まで
    1本1本刈ったりしたら、かなりの重労働。

    夏場なんてしばらくしたら、またすぐ生えてくるのに、
    「この作業意味あるのか?」的な疑問は日常茶飯事。

    草の集め具合とかならまだしも、草の刈り具合とか、
    「これって "除染" ですよね?」って感じ、ですよね??

    個人的に集草とか、嫌いじゃないです。
    単純作業の中のこだわり。完成度に満足感を得られる事も
    あります。心地よい疲労感というか。「笹はちょっと・・」
    と思うこともありますが、落ち葉は楽しいです。

    草刈り・集草
    あくまでも「 これって除染作業です、よね? 」


    ◆ 除染作業員の求人を探す
    <検索例>
    【 除染 求人 】【 除染 募集 】【 除染 個室 】【 除染 給料 】【 除染 日給 】







    2015-09-10 05:43:26
    posted by tokumei at 05:43| Comment(0) | 除染作業現場報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前:

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント:



    [ 除染作業な日々 ] <2013年> <2014年> <2015年…
    コメント
    最近の記事
    楽天カード(日本で一番作りやすい!?)  レディーズプエラリア
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。